人形町の大通りを、水天宮前と逆に行ったところにそのお店はありました。
炭火焼豚丼。ぶたいち。
「豚丼一番」と暖簾にも書いてある通り、豚丼のお店です。
北海道の帯広に本店のある東京支店だとか。
・・・と見せかけて、ラーメンもやってますが、とりあえず店内に入ります。
係りの人に案内されて席へ。
ちょっとメニューが分かりづらいのですが、
ご親切に、注文の仕方が書いてありました。
厚切りか、普通かを選んで、
部位を選んで、ご飯とお肉のサイズを選んで、
サイドオーダーを決めて終了。
こういわれると簡単。
ただ、一見メニューはやっぱりわかりづらい。
厚切りのプレミアムポークのページを見て、
「高っ。入口の630円はどこに行った!?」って思っちゃいました。
しかも、メニューの下に、
こっそり「味噌汁抜きは100円引きます」とか書いてあって、
630円は小盛りで味噌汁抜きの値段だったりするという落とし穴。
少しせこいですが、気にせず、
肉はレギュラー、ロース&バラのミックスでサイズもレギュラー、
お味噌汁もしっかり付けて頂いてオーダーしました。
オーダー!
こちらが、950円のミックス豚丼です。
ご飯が見えないくらい覆いかぶさる豚肉。
しっかり焦げ目がつくくらいの、焼き具合もいい感じです。
食べてみると、しっかり濃いめの味がついていてやわらかくて美味しい!
途中、一味や山椒で味変しながらかきこんでいたら、
あっという間に食べ終わってしまいました。
後になってふと思いましたが、
ロースとバラの違いがさっぱり分かりませんでした。。。
分からなかったというか、意識してませんでした。
普段牛丼食べることが多いですが、たまには豚丼もいいもんです。
美味しかった―。でも若干高いなと感じたのも事実。
安い牛丼基準で考えちゃダメですね。。。
ちなみに、肉10枚の特盛はこんな感じで登場しました。
ご飯までの距離も2重3重にあるので、
肉をとりあえずのけておく取り皿がついていて、
親切だなーと感心しました。
コメント