期待外れだったお店のことって、ブログにあまり書いたりしないのですが、期待を込めて、今回は書こうと思いました。
もし、改善されたりしたら、再訪して、ブログも書き直したいと思ってます。
うどん好きとして、人形町に生活しているものとして、このお店には頑張ってほしい。
おにやんま。
このお店。
日本橋界隈のパパ仲間のSNS上でも、改装中から結構話題になっていたんです。
「『あの』おにやんまが人形町にやってくるぞ!」ってね。
五反田のお店も、新橋店も、東品川店も、中目黒店も、食べログで3.5-3.6がついてます。
うどん屋にしてはなかなか。
ものすごい期待は高まっていたんです。
特に、うどん好きの自分としては。
これは谷やと並んでうどんツートップになるんじゃないかって。
そして、人形町のメイン通りにこの12月にオープンしました。
谷やさんよりお手ごろな価格!
お店の外にある食券機で、注文を選びます。
一番人気っぽい、とり天とちくわ天をいただくことにしました。
店内は立ち食いのみでシンプルな内装。
こちらで天ぷらを揚げています。そして、麺も茹でています。
出てきた、ちくわ天+とり天うどん。普通盛り。
うどんを持ち上げてみるとこんな感じ。
なんていうか感想は、うどんも人も覇気がない。
混んでるときに行った人から接客がいまいちだったと聞き、
すいている時間に行ったのですが、素朴な接客。
天ぷらを揚げてる周辺も、うどんを茹でてる周辺も、なんか雑然としてる感じ。
うどんも手打ちだからか、端っこの方が細くなってひょろひょろーっとしてる。
本家のおにやんまに行ったことないからわかんないですけど、こんなもんなんですかね。
安く早く麺を食べれるということなら、立ち食いソバのきうちや福そばと競合か。
個人的にはそれなら、福そばに行くかな。
盛り上がってた周辺も「期待しすぎたかも」「もうあえて行かないかな…」の声。
今度、他のおにやんまに一度行ってみようと思います。
これからの改善に期待。
コメント