新橋・赤坂近辺で働いている人にはお馴染みの支那麺はしご。
久しぶりに、溜池山王に行ったので、帰りに立ち寄ってみました。
個人的には、最初はしごに出会った時は、
本郷三丁目にある瀬佐味亭と同じようなメニューだなぁって思ってましたが、
どうやら、瀬佐味亭の主人がはしご銀座店で働いていたようで、
元祖は、「はしご」のようです。
首相官邸裏手にある、支那麺はしご。
8時頃でしたが、男性サラリーマンで賑わっていました。
メインメニューは、「だんだんめん」という名前の担々麺と、
「酸紅麺」という名前のサンラータン麺の2種類です。
ってか、めっちゃおすすめは①−⑤(だんだんめん)ってかかれてる!
酸紅麺が好きなのに〜〜。
ちなみに、醤油味スープの麺もあります。冷たい麺も。おつまみも。
初志貫徹で酸紅麺を注文しましたが、だんだんめんはこんな感じです。
酸紅麺はもっと澄んだ濃い色のスープです。
これこれ。瀬佐味亭とほんと同じ感じ。
酸味と辛味のバランスがたまらんのです。
自分が、サンラータン麺にハマるきっかけともなったのが、
はしごから派生した瀬佐味亭でした。
無料のご飯とおつけもの。このスタイルも、瀬佐味亭と一緒です。
ってか、瀬佐味亭が、はしごの暖簾分けだったのかー。
逆だと思ってた〜。
久しぶりに、瀬佐味亭に行きたくなった、はしご訪問でした。
コメント