築地の場外市場商店街でずっと気になっているお店がありました。
何度か足を運んでも「焼き上がりまでに15分くらいかかりますが大丈夫ですか?」と言われ、待てずに断念していたこのお店。
ある日足を運んだら、待たずにやっとありつけました。
ここは築地、たい焼きじゃなくて、鮪焼きです。
「まぐろやき」という独創性あふれる商品を提供しているのが、さのきやさんです。
鮪焼きっていうと、鮪を焼いたものをイメージしがちですが、
単純に、「たい焼き」のまぐろ版。
本マグロと中トロの2種類があります。
「本マグロにも赤身と中トロがあるんじゃ?」みたいに思いつつ、
なんだか、違和感のあるネーミングですが、置いておきます。
せっかくなので、贅沢に中トロをセレクト。
毎日、毎日、僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃった、中トロがこちらです。
こちら。
食べてみると・・・
あーなるほど。
まず、生地がモチっとしてます。
確かに先程の看板をみると、「モチモチ生地」って書いてありました。
単に、本マグロと中トロの違いは、中の杏子だけかと思っていたら、
生地からして全く違うものでした。
熱々もっちりで美味しい。
そして、中からはあんずが登場。
あんこの甘さの中に、あんずの酸っぱさが混じり合っていい感じです。
なるほどねー。
たい焼きを食べる時は、カリッと薄皮が美味しいなと思ってましたが、
薄いながらもモチっとした、このまぐろやきもイケてます。
築地の食べ歩きの締めの甘味として、オススメの一品です。
コメント