以前、活鮮市場というとろろ食べ放題のお店があったのですが、訪問した翌週にはお店が閉まってしまいました。
久しぶりに前を通ったら、別の居酒屋が同じ場所にオープンしていたので、ランチにお邪魔してきました。
跡地に新しくできたのは、最近はやりのご当地居酒屋「佐賀県三瀬町ふもと赤鶏」でした。
ランチメニューを見ると、「チキン南蛮」を発見。
そして、下には、「コーヒー無料サービス!」「ご飯大盛り無料!」の文字。
ちなみに無料コーヒーは、店頭にこんな感じでおかれてました。
店内で飲むだけじゃなくて、持ち帰りもできるのだとか。
サラリーマンの味方ですね。
チキン南蛮は結構好きなので、早速店内に入りました。
店内は落ち着いた木目調のテーブルと椅子。
置かれてる調味料も、佐賀の製品で拘りを感じました。
チキン南蛮と親子丼を注文。
親子丼は、注文のときに、レバーをいれるかどうか選ぶことができます。
こちらがチキン南蛮です。お吸い物にサラダにお漬物付き。
チキン南蛮にはたっぷりのタルタル!
一口食べてみると。。。
うん。結構、この鳥肉、パサついてるな。。。
ジューシー感はなく、淡白な感じ。胸肉でしょうか。
タルタルがたっぷりあるので、まぁ食べられるって感じでした。ボリューム多め。
ご飯も少し固めの炊き方。パサついているというか。。。
時間が13時過ぎに行ったのが行けなかったのかな。うーん。。。
一方親子丼は、ぷるっぷるの卵が乗ってました。
ご飯は一緒だと思うのですが、
こっちの方が、卵のプルプル具合もあり、美味しく頂くことができました。
チキン南蛮は、他のお店で食べることにして、
次、このお店に来たら、親子丼を食べようかと思います。
ご当地居酒屋というからには、次は夜かな。
ビジネスモデル的にはとっても面白いと思うんだけど、
数が増えると楽しさは薄れてきた感もちょっとあります。。。
コメント