人形町で飲む人にとっては、シメの場所としてお馴染みの場所なんじゃないかなと思います。
でも飲み後のラーメンを極力控えている身としては、なかなかありつく機会がないので、昼下がりにぶらりと立ち寄ってみました。
人形町らーめん「いなせ」
そのお店は、人形町のメイン通りに面しています。
なんだかどことなく渋いいでたち。
外に立っている看板を見た際に思ったのは、
大きな海苔に目がいってしまい、細かい商品の違いがよくわからないこと。
そして、三種の神器「ルービー、麺らー、ザーギョー」が目立ちすぎてて、
やっぱり、飲みの後にしめるお店なんだなということ。
いや、でもね。昼はそこそこ混んでるんですよ。
でも、昼下がりに行ったら、快適に座ることができました。
改めて、壁のメニューとにらめっこ。
どれも気になるー。っていうほど違いがわからない。野菜四種盛りってなんだ!?
キャベツ、ほうれん草、ニラ、もやし・・・かな。
結局、半熟味玉ラーメンと餃子を注文して待ちます。
なんていうか、この、割り箸の突っ込み方に、店のスタンスが見て取れるんですよね。
そして、机の上に、にんにく、豆板醤もあります。
お酢もあるので、あ、サンラータン風味できるかも、なんて思ったり。
こちらが、半熟味玉ラーメン。美味しそう!
最初はスタンダードにいただきます。
あー、これだ。飲んだ後に食べた味。
別に、飲んだ後じゃなくても美味しい。
途中からは、にんにく、豆板醤、酢を加えて、味変して楽しみました。
再度の餃子は、焼きたてアツアツであってきます。
あつっって食べてたら、予定を入れてたことを思い出し、
アツアツ言いながら、残りのラーメンと餃子をかきこむはこびとなりました。
ゆっくり食べたかった〜。でも美味しかった〜。
コメント