富士宮やきそば学会(静岡県富士宮)はB級グルメのトップランナー

静岡県

B級グルメといえば「富士宮やきそば」、富士宮といえば「富士宮やきそば」と言っても過言ではないほど超有名なB級グルメを、発祥の地で食べてきました。

わずか10−20年でこんなにも街おこしに貢献したB級グルメは、ホントすごいです。

今や超有名イベントとなったB-1グランプリ。

その第1回、第2回に優勝したのが富士宮やきそばということもあって、
冒頭のような、B級グルメの代名詞となり、街の代名詞にもなりました。
(現在はすでに殿堂入り。)

でも、どこがその発祥の地だとか、
B−1グランプリに、どこが出ていたかとかはあまり知らないところ。

今や市内に140近くお店があるようですが、
せっかく富士宮まで行ったので、その発祥の地を訪ねてみることにしました。

富士山を望む富士宮本宮浅間大社のインフォメーションセンターで尋ねると、
発祥の地はすぐ目の前の、お宮横丁の中にあると教えてくれました。

いやー、それにしても富士山絶景。

お宮横丁からも、鳥居も富士山も見えます。ちなみにこの鳥居は二の鳥居です。

ちょっとしたお店が集まる場所がお宮横丁です。

お宮横丁の一番浅間大社寄りに、
B-1グランプリにも出店した本家「富士宮やきそば学会」があります。

メニューは、LARGEかREGULARか。
大、並より、英語が目立つということは、
外国人もたくさん来ているということでしょうか。

店内には、増田総務大臣からの表彰状が。

地域への経済効果とか、計り知れないんだろうなー。
お宮横丁にも、他にも富士宮やきそば屋あったし。

間も無くして、やってきた富士宮やきそば(REGULAR)。

正直、何が違うんだろうなーって最初は思ってました。

ネットで特徴読んでも、何が違うんだろう、と思ってました。

1.富士宮やきそば専用の麺を使用する
2.油かす(富士宮では「肉かす」と呼ぶ)を使用する
3.仕上げに削り粉をふりかける
(wikipedia)

でも、食べてみて、納得。
もちもち感がすごい。

特徴の2.3.もまぁそうなんですけど、1.の麺がすごい。

単なる焼きそばが、B1グランプリを連続受賞って、何でだろうって思ってたのですが、
10年越しに初めて食べて、納得しました。

さすが、日本一のやきそばです。

完食後には、富士山もお目見え。

よ、日本一。

ごちそうさまでした。

コメント